約1週間ぶりのご無沙汰で~す。(どこかで聴いた挨拶?)
このブログ開設にあたりましては、メグの会 会長のお誘いを
頂き、実現の運びとなりました。有難うございます。
私の飲み友達の亀田さんから開設お祝いの花束いや違ったメールをいただく。
亀田さんは日本有数の漫画コレクターです。一軒家にお住まいですが、漫画
で溢れ、辛うじて寝るスペース畳1畳が確保されているそうです。
さて、前回『お初にお目にかかります』(男の隠れ家 我楽多亭 紹介①)
8畳1階の2面の写真を掲載しました。
その写真を簡単に説明します。
上段:スピーカーメインステージno.1(東)
下段:屋根裏部屋に登る梯子が左側に見えますね。(北)
残り2面はどうなっているか、
問い合わせ殺到!(? ない!)、お待たせしました。
今回の『男の隠れ家 我楽多亭 紹介②』ですが、
上段:スピーカーメインステージno.2(西)
中段:アンプ収容ラックとオープンリールテープデッキがご覧いただけます。(南)
4面こんな状態なので、8畳の実質活動スペースは半分の4畳ですね。
さて下段の写真は『我楽多亭』の全景写真です。
プレハブらしい全容でしょう、室内の写真からすると、チトお恥ずかしい
ですが・・・
昨年3月11日の震災時どうなったかの質問にお答えします。
第1回『お初にお目にかかります』(男の隠れ家 我楽多亭 紹介①)
上段の写真の手前のスピーカーの数点が倒れました。
幸いなことに、その手前クッション付の椅子に倒れ軽症でした。
スピーカーが横に倒れたので、前面ユニット面は無事でした。
何残念!(の声)、天井まで積み上げたスピーカーは皆ビクともしないで、
無事でした。(ホッ!)
いったいどのくらいオーディオ機器を所有しているかって、ピン(ピンの
下)からキリまでの数を以下通りです。
①スピーカーシステム:約70
②スピーカユニット:約30
③真空管プリメインアンプ:7
④真空管プリアンプ(コントロールアンプ):7
⑤真空管パワーアンプ:4
⑥トランジスタプリメインアンプ:8
⑦トラジスタプリアンプ:4
⑧トランジスタパワーアンプ:4
⑨スーパーウーハー:3
⑩エレクトリックチャンネルデバイダー:2
⑪アナログディスクプレイヤー(LP):9
⑫CDプレイヤー:8
⑬オープンリールテープデッキ:4
⑭カセットテープデッキ:3
⑮MDレコーダー:1
⑯FM・AMチューナー:9
⑰レーザーデスクプレーヤー:2
⑱VHSレコーダー:5
⑲真空管ラジオ(AU端子付):3
*⑬⑭⑰⑱は所蔵ソフトを聴く・観る為です。
以上自宅所有も含まれています。
尚キリがほとんどで、『我楽多亭』にふさわしい陣容でしょうね。
http://www.geocities.jp/wedscafe/