北勢線とまち育み掲示版
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
北勢線
軽便鉄道博物館
ASITA
[
ビジネスと社会/経済
]
スレッド一覧
◇
これが真相だ第2弾サポーターの義務
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
スレッド作成
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次のページ》
全600件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
Re: 先月行ってきました。
投稿者:
ファミコン現役
投稿日:2017年 9月 6日(水)00時01分10秒
返信・引用
編集済
広報担当さんへのお返事です。
僕んちでは、今現在でもファミコン稼働率が高い
うえ大ファンなのでハンドルネームにした。
訪問したときの事ブログ記事にしています。
http://star.ap.teacup.com/nes-snes/616.html
見てね。
> ファミコン現役さんへのお返事です。
>
> > 8月に軽便鉄道博物館と貨物鉄道博物館行きました。
> > とても楽しかったです。
> >
> > 寄付という名の物品購入もさせていただきました。
> >
> > 良い思い出をありがとう
>
>
> ご来館ありがとうございました。
> それにしても「ファミコン現役」ってすごくないですか?
http://star.ap.teacup.com/nes-snes/
Re: 先月行ってきました。
投稿者:
広報担当
投稿日:2017年 9月 5日(火)00時10分28秒
返信・引用
>
No.1151[元記事へ]
ファミコン現役さんへのお返事です。
> 8月に軽便鉄道博物館と貨物鉄道博物館行きました。
> とても楽しかったです。
>
> 寄付という名の物品購入もさせていただきました。
>
> 良い思い出をありがとう
ご来館ありがとうございました。
それにしても「ファミコン現役」ってすごくないですか?
先月行ってきました。
投稿者:
ファミコン現役
投稿日:2017年 9月 2日(土)21時46分39秒
返信・引用
8月に軽便鉄道博物館と貨物鉄道博物館行きました。
とても楽しかったです。
寄付という名の物品購入もさせていただきました。
良い思い出をありがとう
MieMuおたのしみイベント
投稿者:
あんちゃん
投稿日:2017年 8月28日(月)20時54分31秒
返信・引用
「みんなの乗り物大集合」が開催されている三重県総合博物館MieMuにおいて
ASITAが担当しました5日間のお楽しみイベントが昨日無事終了しました。
本日、線路幅381のミニ電車・軌道自転車・線路が軽便鉄道博物館に戻ってきました。
5インチのミニSLの線路敷設には、雨で先を心配しましたが
めでたい降り込みと言われる雨で、その後、会員の心がけも良く
お客様に楽しくご乗車いただくことができました。
無事、安全運行出来ましたこと
皆さんのおかげだと感謝致します。
ありがとうございました。
この企画展「みんなの乗り物大集合」は、9月18日まで開催されております。
まだまだ間に合います。
是非ご覧ください。
ミニ電車にご乗車できなかった方
軽便鉄道博物館で、毎月第1・3日曜日10時~16時まで運行しておりますので
三岐鉄道北勢線阿下喜となり軽便鉄道博物館までお越しください。
お待ちしております。
7/22臨時作業日
投稿者:
あんちゃん
投稿日:2017年 7月23日(日)23時07分22秒
返信・引用
8/5 三重県総合博物館MieMuみんなののりもの大集合に5インチSLと新幹線を走らせ
夏休みのお子様たちに楽しんでいただきます。
稲垣会員のSLとSL休憩中には5インチミニミニ226を作って走らせる予定ですが
軽便鉄道博物館の中に黄色い5インチ北勢線があるので、
何とかミニミニ北勢線も客車として走らせたいなぁ~との私の一言で試行錯誤の結果
7/22臨時作業となりました。
湿気と太陽の日差しの暑さの中で作業です。
ご来館いただいた方には申し訳ありませんでしたが、溶接機やサンダーを使ったりの作業
となりましたので、安全のため見学はご遠慮いただき作業のみ進めていただきました。
結果、R10Mを走るには、1800ミリの長さの電車を1500ミリにして台車を取り替えるしか
方法はないということになり、完成!!!
ASITAの会員は素晴らしい!
またテスト走行出来てませんが、安全が確認されれは、5インチの北勢線も走ります。
お楽しみに!!
お疲れ様でした。
東海テレビ「スイッチ!」
投稿者:
あんちゃん
投稿日:2017年 7月13日(木)20時26分18秒
返信・引用
東海テレビ「スイッチ!」
【中井精也さんと行く三岐鉄道北勢線写真旅】
7月26日(水)AM9:30~
昨日、中井精也さんと高井一アナウンサーが軽便鉄道博物館にみえました。
381ミニ電車に乗って楽しく写真を撮っていただきました。
NHKさらさらサラダ
投稿者:
あんちゃん
投稿日:2017年 7月13日(木)20時18分57秒
返信・引用
7月18日(火)AM11:30~12:00
いま鉄道旅がアツイ!東海北陸"乗り鉄"のススメ
名古屋出身の鉄道アイドル・木村裕子さんが、鉄道を楽しむ方法を紹介
もしかしたら、軽便鉄道博物館も紹介いただけるかも??
滋賀県の長浜鉄道スクエアで
投稿者:
お知らせ
投稿日:2017年 7月 8日(土)17時06分30秒
返信・引用
編集済
タイトル:おもちゃ鉄道と遊覧鉄道展
~せんろ商会コレクション~
今年は、鉄道関係の玩具と模型の他に、各地の遊覧鉄道の写真を
展示することになりました。
見て楽しいと思える企画展です。
【期 間】2017年7月5日(水)~9月30日(土)
【時 間】9:30~17:00(入館は16:30まで)
【場 所】長浜鉄道スクエア(長浜市北船町1-41)
http://kitabiwako.jp/event/event_32973/
「みんなの乗り物大集合」内覧会
投稿者:
ななちゃん
投稿日:2017年 7月 7日(金)21時03分24秒
返信・引用
明日から始まる三重県総合博物館MieMuでの企画展「みんなの乗り物大集合」の内覧会に参加してきました(o^^o)??
大人から子供まで楽しめる内容になっていました。
1歳の娘もたくさんの乗り物に大興奮でした(*^o^*)
また行きたいと思います。
皆さんもぜひ足を運んでみて下さいね~)^o^(
7/2 開館日
投稿者:
あんちゃん
投稿日:2017年 7月 2日(日)22時04分43秒
返信・引用
編集済
今日の開館日は、じめじめ・蒸し蒸し・照りつける日差し・急な雷雨
それでも今日やらなくてはならない事がたくさん・・・
それにしても、汗をかきながら軌道自転車を漕ぐ子供たちに
元気をもらいながら、会員も頑張りました。
軽便鉄道博物館のポスターやチラシが出来あがってきました。
なかなか素敵なポスターに仕上がっています。
軽便鉄道博物館へようこその冊子も仕上がっています。
たくさんのお客様の中、三重総合博物館の展示用226ベンチ再現のため
仕上げのペーパー掛け、ペンキ下地塗布・ペンキ色合わせ・ペンキ塗布
組み立て、強度確認、満足の出来上がりです。
ほんとにお疲れ様でした。
《前のページ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次のページ》
以上は、新着順61番目から70番目までの記事です。
/60
新着順
投稿順