北勢線とまち育み掲示版
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
北勢線
軽便鉄道博物館
ASITA
[
ビジネスと社会/経済
]
スレッド一覧
◇
これが真相だ第2弾サポーターの義務
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
スレッド作成
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
全663件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
昭和6年7月8日
投稿者:
あんちゃん
投稿日:2019年 7月 8日(月)18時31分56秒
返信・引用
88年前阿下喜駅開業、電化された。
軽便鉄道博物館の220型電車も昭和6年生まれ
まさか88年後この阿下喜駅で迎えるとは思ってもいなかっただろう。
大正3年4月5日に開業した北勢線だが、悲願の阿下喜駅開業だったにちがいない。
忘れないための大正3年4月5日(3.4.5)
そして昭和6年7月8日(6.7.8)
少しでもこの先人の想いに関われたことを
嬉しく思う。
Re: 7/7 開館日(アサガオ)
投稿者:
広報担当
投稿日:2019年 7月 8日(月)00時33分31秒
返信・引用
>
No.1224[元記事へ]
> 暑かったです。
> アサガオが咲いていました。
>
7/7 開館日
投稿者:
あんちゃん
投稿日:2019年 7月 7日(日)21時15分31秒
返信・引用
暑かったです。
アサガオが咲いていました。
久しぶりの晴れで大勢の方(335名)にご来館いただきました。
5インチライブスチームを走らせている会員は、陰もなく照りつける太陽の下、石炭で蒸気をあげてました。
夕方は日焼け(笑)
見ている皆さんは、この蒸気にワクワクです。
腕木式信号機側のレールにもう一本レールが運ばれ、線路幅381ミリで犬釘を打ち込み展示レールが新設されました。
近々たのしいことが起こりそうな予感ですね。
楽しみ!楽しみ!
会員のみなさんお疲れ様でした。
Re: アサガオ
投稿者:
あんちゃん
投稿日:2019年 6月20日(木)10時55分51秒
返信・引用
>
No.1220[元記事へ]
スーギンさんへのお返事です。
> 5/19開館日に参加しました。
> アサガオの種が余っていたので
> フェンス沿いの花壇に種まきをしました。
> 20粒ぐらいまいたので
> うまくいけば夏休みごろに
> 綺麗な花が咲くでしょう!
>
> 良い子のみんなは
> 第1第3日曜日に阿下喜に来て
> アサガオの世話をしましょう!
> これで夏休みの宿題はカンペキ!!(笑)
スーギンさんが種をまいてくださったアサガオ
すべて芽を出しました。
花壇ではなくフェンス横も全てです。
フェンス隣は、アサガオと知らない会員のため
急遽、柵を作りました。
なつに綺麗な花を咲かせてくれるといいですね。
ホクさん積み込み
投稿者:
あんちゃん
投稿日:2019年 5月23日(木)08時04分49秒
返信・引用
北勢中学校フィールドワーク終了後
午後から出張運転用レール、ホクさんの積み込み作業を行います。
よろしくお願いします
北勢中学校1年生フィールドワーク
投稿者:
あんちゃん
投稿日:2019年 5月23日(木)08時01分59秒
返信・引用
5/2310:00~北勢中学校1年生フィールドワークに来てくれます。
北勢存廃問題があったことも産まれる前の話
北勢線にどのような思いを持って来てくれるのでしょう?
会員の皆さん臨時開館よろしくお願いします
アサガオ
投稿者:
スーギン
投稿日:2019年 5月20日(月)08時12分55秒
返信・引用
5/19開館日に参加しました。
アサガオの種が余っていたので
フェンス沿いの花壇に種まきをしました。
20粒ぐらいまいたので
うまくいけば夏休みごろに
綺麗な花が咲くでしょう!
良い子のみんなは
第1第3日曜日に阿下喜に来て
アサガオの世話をしましょう!
これで夏休みの宿題はカンペキ!!(笑)
演題「人の力」が新幹線を支え、リニアを創る
投稿者:
あんちゃん
投稿日:2019年 5月19日(日)18時21分37秒
返信・引用
5/25 14:00~ 記念講演会
徳法寺本堂にて
講師 東海旅客鉄道(株)会長 柘植 保英氏
問い合わせ先 徳法寺 電話0584-22-2094
5/26徳法寺縁日マルシェ 出張運転
投稿者:
あんちゃん
投稿日:2019年 5月19日(日)14時58分49秒
返信・引用
会員の皆様
レール敷設作業を9:00開始します。
阿下喜駅8:00出発でお願いします
5/26徳法寺縁日マルシェ 出張運転
投稿者:
あんちゃん
投稿日:2019年 5月19日(日)14時54分45秒
返信・引用
第5回徳法寺縁日マルシェ
5/26(日)10:00~14:00雨天決行
徳法寺駐車場でボクさんが走ります。
徳法寺連絡先
〒503-2107
岐阜県不破郡垂井町岩手2425
0584-22-2094 :
メールinfo@tokuhouji.jp
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
以上は、新着順51番目から60番目までの記事です。
/67
新着順
投稿順